
ガッチリ質問のグンジです。
「人を動かすことができたらどんなにいいだろう」って考えたことありませんか?
または、お客様やクライアントなどを動かすには、何を学んだらいいんだろう?
と思っているのかもしれません。
そこで、今回は、
1.ビジネス界で人を動かす力を活用した偉人
2.人を動かす力の参考になる本
この2点でお伝えします。
1.ビジネス界で人を動かしてきた偉人
①ジョン・D・ロックフェラー
石油企業スタンダード・オイルの創業者。
これだけ有名な人だからこそ人を動かすのが上手な人だと思います。
名言
“もし成功したいのならば、踏みならされ受け入れられた成功の道を行くのではなく、新たな道を切り開きなさい”
書籍 「ロックフェラー お金の教え」
②スティーブ・ジョブズ
アップルの創業者。
知らない人がいないのではないのでしょうか?そのくらい私達の生活にイノベーションを起こした人です。だかたこそ、人を動かすこともできた方なんだと思います。
名言
すばらしい仕事をするには、自分のやっていることを好きにならなくてはいけない。まだそれを見つけていないのなら、探すのをやめてはいけない。安住してはいけない。心の問題のすべてがそうであるように、答えを見つけたときには、自然とわかるはずだ。
書籍
スティーブ・ジョブズ 無謀な男が真のリーダーになるまで (上)(下)
③レイ・クロック
ファストフード店「マクドナルド」のフランチャイズ化を進めて、世界的チェーンに育て上げた。
52歳でマクドナルドシステム会社を創業。
お名前を知ったのは、「成功はゴミ箱の中に」を読んで初めて知りました。マクドナルトは小さな頃から知っていましたが、創業者は知りませんでした。何歳からでもビジネスで成功できると教えてもらえました。
名言
とにかく前へ進め。この世に、粘りに勝るものはない。
書籍
『成功はゴミ箱の中に レイ・クロック自伝ー世界一、億万長者を生んだ男 マクドナルド創業者』
2.人を動かす力の参考になる本3冊
①「人を動かす」D・カーネギー
どこの本屋に行ってもおいてある名著。
すでに、読んでいるかもしれない名著中の名著です。
特に書籍の中の人を動かす3原則は、すごく重要です。
ⅰ 相手を批判しない
ⅱ 素直で誠実な評価を与える
ⅲ 強い欲求を起こさせる
②「影響力の武器」ロバート・B・チャルディーニ (著)
営業が苦手な私にとってこれほど参考になった本はありません。
なぜなら、相手との信頼関係を短時間で構築する方法が沢山書いてあり、その方法の一部を使うだけで、営業が一気に楽になりました。
営業マンや募金の勧誘、広告など承諾誘のワールドに潜入し、彼らのテクニックや戦略から「承認」についての人間心理のメカニズムを解き明かしています。
③「人に頼む技術コロンビア大学の嫌な顔されずに人を動かす科学」ハイディ・グラント (著)
人にお願いをする乗って難しいじゃないですか?それをすんなり受け入れてもらい、人を動かす方法を理論と具体的な方法で書いてある本です。
例えば、ダメな頼み方のパターンを知っているだけで断られる確率を減らすことができるのです。
例えば、「やたらと謝る」話では、誤りながら頼み事をすると相手は良い気分をしないのです。
なぜならば、コントロールされた感覚がするからなのです。
というように、参考になる具体的な方法が書かれた本です。
まとめ
1.ビジネス界で人を動かす力を活用した偉人
①ジョン・D・ロックフェラー
②スティーブ・ジョブズ
③レイ・クロック
2.人を動かす力の参考になる本
①「人を動かす」D・カーネギー
②「影響力の武器」ロバート・B・チャルディーニ (著)
③「人に頼む技術コロンビア大学の嫌な顔されずに人を動かす科学」ハイディ・グラント (著)
ぜひ、ビジネスの参考にしてください。